登録・会費 無料!
お問い合わせ・ご相談はこちら
  1. TOP
  2. 読んでよかった!開業指南塾
  3. 失敗しない資金計画
  4. クリニック開業における資金調達方法

the医院開業|開業指南塾|クリニック開業における資金調達方法

読んでよかった! 開業指南塾
開業に関する欠かせない情報が満載

開業準備「虎の巻」失敗しない資金計画

医院開業にあたり一番の悩みの種は、資金繰り。
新規調達で知っておきたい押さえておきたいポイントをご紹介

FILE 001

心も財布も余裕を持って!

  • そろそろ独立して医院開業を…、とお考えの先生方は多いと思います。
  • 独立の夢は膨らむばかりですが、医局での研究や診療と違い、一人の経営者として全ての責任を負っていくことは、誰にとっても未知の世界です。分からないことだらけの医院開業は期待と同時に不安も大きいものですが、中でも先生方の一番の心配の種はやはり資金繰りではないでしょうか?

余裕のある資金調達がポイント

開業資金の調達方法は、様々なものがありますが、成功する開業のためには、
まず資金調達に余裕を持ってスタートすることが肝心です。

資金調達方法

自己資金 自分で用意できる貯蓄等
両親・親戚 親族に資金力があり理解を得られれば、親族から借りるのも一つの手。 しかし、親族とは言え借入が焦げ付くなどをきっかけに関係が悪化することあるので、親族から借りるときも契約書等はきちんと整備しておくことが大切。
制度融資 国や地方自治体が金融機関、信用保証協会と協調して行っている融資制度で低利で融資を受けることができる場合があります。
日本政策金融公庫 事業資金などの融資を比較的低利で行う政府系金融機関。 創業融資は、不動産担保等の物的担保があれば、担保価値の範囲内で 上限7200万円まで。制度の改定で保証人を必要としない無担保融資の取り扱いがスタート。上限1500万円まで。
民間金融機関 医師開業向けローンとして担保不要とする商品が主流。昨今は柔軟に対応する金融機関が増えてきている。
補助金・助成金 地方自治体や団体が、各種の補助金・助成金制度を用意。 厚生労働省関係の団体が支給するものを「助成金」、経済産業省など厚生労働省関係以外の団体が支給するものを「補助金」と呼ぶ。補助金・助成金とは、返済のいらない資金のこと。
リース会社 医療機器・各種設備等、限定的な利用に限られるものの、 資金調達方法としては、比較的容易。(リース会社により契約条件が異なる。)

余裕ある資金調達を・・・

余裕ある資金調達とはどういうものなのでしょうか?
金融機関からの借り入れをできるだけ少なくすることなのでしょうか?
いえ、決してそうではありません。
どんな専門家でも、開業前に患者さんの数を正確に予想することは不可能です。 開業後に起こり得るリスクに備えて、自己資金の一部を手許に残し、 できるだけ金融機関などから資金を調達することが余裕のある資金調達といえます。 そして万一のリスクに備え、開業後資金に余裕ができたら繰り上げ返済をすればよいのです。
今は開業すれば誰でも成功する時代ではありません。
今後はさらに競争が激しくなっていくでしょう。
開業を考えるのなら、少なくとも新規開業設備投資の20%位は自己資金で賄えるように自己資金を貯め、 有利な条件で出来るだけ多くのお金を金融機関などから調達する。 これこそが、心にも懐にも余裕をもたらす、上手な資金調達といえるでしょう。

メリットいっぱい
会員登録(無料)
お気軽にどうぞ
開業相談(無料)
PAGETOP